Viewing+鋭漂/GAMAROCK FES'12 レポート
2012.11.15 Thu
9月22日に塩竈で行われたGAMA ROCK FES2012の会場で、「Viewing+鋭漂」を開催しました。
すこし時間が経ってしまいましたが、ご報告です!
今回は、「Viewing」に明石瞳さん、倉谷卓さん、阪本勇さん、竹之内祐幸さん、
「漂鋭」ツアーの一貫として、天野裕氏さんに参加していただきました。
明石さん、天野さん、阪本さんは、第一回目の塩竈フォトフェスティバル2008の
ポートフォリオレヴュー以来、気がつけば、塩竈フォトフェスとの付き合いも長くなりました。
竹之内さんは2009、倉谷さんは2012の入賞者です。
前日と翌日は雨だったのですが、当日は気持ちのよい秋晴れ!!
フェス会場には、ライブのステージだけではなく、飲食ブースとイベント・ワークショップブースなども、、。
さすがはフォトフェス開催の地、タワーレコードポスター撮影(協力:PIPPO)や、マンフロット、ロモグラフィなど写真関連のブースが多く、多くの方が楽しんでいました。

そんな中の「Viewing+鋭漂」のブース。
音楽を聞きに来た方が、写真を見るのかなぁと多少の不安もあったのですが、
さまざまな方々に訪れていただきました!
写真家の目の前でポートフォリオを見るのはすこし緊張しますが、いろいろと話ができるので
作品への理解が深まります。

天野さん「鋭流」用テント。かっこいい!

正座で鑑賞…楽しんでいただけたようでよかったです!

ライブが目の前で行われる空間の中、テントで仕切られていたとはいえ、
屋外で見るポートフォリオは、普段と違った印象を与えてくれました。
また、場所に関係なく、その写真の世界に入りこめるということも
あらためてわかった気がしました。
塩竈初のロックフェスは大成功のうちに幕を閉じました。
いつかフォトフェス+ロックフェスの同時開催する日が来るのかも、、、!?
もしも叶えば素敵ですね!!
すこし時間が経ってしまいましたが、ご報告です!
今回は、「Viewing」に明石瞳さん、倉谷卓さん、阪本勇さん、竹之内祐幸さん、
「漂鋭」ツアーの一貫として、天野裕氏さんに参加していただきました。
明石さん、天野さん、阪本さんは、第一回目の塩竈フォトフェスティバル2008の
ポートフォリオレヴュー以来、気がつけば、塩竈フォトフェスとの付き合いも長くなりました。
竹之内さんは2009、倉谷さんは2012の入賞者です。
前日と翌日は雨だったのですが、当日は気持ちのよい秋晴れ!!
フェス会場には、ライブのステージだけではなく、飲食ブースとイベント・ワークショップブースなども、、。
さすがはフォトフェス開催の地、タワーレコードポスター撮影(協力:PIPPO)や、マンフロット、ロモグラフィなど写真関連のブースが多く、多くの方が楽しんでいました。

そんな中の「Viewing+鋭漂」のブース。
音楽を聞きに来た方が、写真を見るのかなぁと多少の不安もあったのですが、
さまざまな方々に訪れていただきました!
写真家の目の前でポートフォリオを見るのはすこし緊張しますが、いろいろと話ができるので
作品への理解が深まります。

天野さん「鋭流」用テント。かっこいい!

正座で鑑賞…楽しんでいただけたようでよかったです!

ライブが目の前で行われる空間の中、テントで仕切られていたとはいえ、
屋外で見るポートフォリオは、普段と違った印象を与えてくれました。
また、場所に関係なく、その写真の世界に入りこめるということも
あらためてわかった気がしました。
塩竈初のロックフェスは大成功のうちに幕を閉じました。
いつかフォトフェス+ロックフェスの同時開催する日が来るのかも、、、!?
もしも叶えば素敵ですね!!
| 未分類 | 04:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑